【MQL】変数の型はこれだけ覚えていれば良い

このページでは、変数の型について解説します。

変数はプログラミングにおいての基本部分であり、欠かせないものでもあります。

そんなに難しいものではないので、しっかり理解しておきましょう。

目次

変数とは

変数とは、文字や数値となるデータを格納しておく「箱」のようなものです。

格納したデータを後から取り出して計算に利用したり、新たな値に入れ替えたりできます。

型とは

データにはすべて「型」というものが存在し、以下のようなものがあります。

文字列型string
整数型int
浮動小数点型double
ブーリアン型bool

変数を用意する場合も型を宣言する必要があり、型にあったデータしか格納できません。

以下は、変数を宣言と同時にデータを代入している式となります。

変数の宣言およびデータ代入式の例
  1. string Mojiretsu = “文字列” ;
  2. int Seisuu = 1 ;
  3. int Syousuuten = 1.0 ;
  4. bool Flag = true ;

どれも、初めに変数の型を宣言し、任意の変数名を付け、=(イコール)を使用して右のデータを変数に格納している式になります。

ちなみに、変数の型を宣言しておいて、あとから変数内にデータを格納することもできるので、以下のような書き方も可能です。

string Mojiretsu;

Mojiretsu = “文字列” ;

型の使い方

MQLで具体的にどのように使うかの例を紹介します。

文字列型

string型とも呼ぶことが多いですが、そのまま「文字列」を代入して利用します。

MT4上に何らかの数値や文字列を表示しようと思った場合、それらはすべて文字列型にしなければなりません。

これは比較的難しくないかと思います。

整数型

int型とも呼ぶことが多いですが、小数点が発生しないまさしく「整数」を扱います。

ローソク足の「本数」や「勝ち数」「負け数」といった数を格納させる場合に使用します。

浮動小数点型を使用しても表現できますが、その場合は全て「1.0」のような形式になりますし、データのサイズも整数型に比べて大きくなるので、予め整数値しか格納しないことがわかっているのであれば、初めから整数型を宣言するようにします。

浮動小数点型

double型とも呼ぶことが多いですが、小数点が発生しする場合に使用します。

インジケーターの数値(RSI値やストキャスのメイン、シグナル値など)がこれに該当しますし、勝率計算するしたり平均値を求めたりする際にdouble型を使用することになります。

MQLでは、double型が一番多く使われているかと思います。

ブーリアン型

bool型とも呼ぶことが多いですが、これは「true」または「false」のみの理論値を使用する場合に使用します。

条件式を作る場合に欠かせないもので、if文を使う際には必要です。if文については他のページで紹介します。

例えば、RSI値が70以上だったら〇〇、70未満だったら××といった条件を作る場合、このbool型を使って、trueの場合○○、falseの場合××、というようにコードを書くことになります。

他の型について

ここでは利用頻度の高い一部の型についてのみ説明しました。

初めから一気に覚えるのは大変ですし、覚えたところでほとんど使用しないものもあります。

そのため、初めはよく使われるこれらの型だけ覚えておけば問題ないかと思います。

他の型について興味が出てきた場合、調べてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次